バーベキューガーデン名は”晴れの日テラス”
2019年4月20日、晴れの日テラスがオープンしました。

どんなバーベキュー施設なのか?簡潔に言いますと、
大田原市の街中にハワイの海と山、南国リゾートに来ているかのような気分を味わえるいくつかの空間を作りました。その空間の中で大切な人や気の合う仲間とワイワイバーベキューを楽しんでいただきたい。
食べ物・飲み物持ち込み自由、炭はおこして用意し、グリルやトングももちろんご用意します。全くの手ぶらでもお楽しみいただけるよう、飲み物や食べ物をこちらでご用意することも可能です。食べ物に関しては要予約。
夜はライティングマスターの資格を持つ社員が手掛けたライトアップをお楽しみ下さい。昼間とはまた違う表情が見られます。
料金は、お一人様最大4時間で¥1,100(税込)。
2022年7月1日からは、1コンロに付き炭代金¥1,100(税込)も掛かります。
こんな施設です。
晴れの日テラス物語
ここから先の記事は「晴れの日テラス誕生秘話」です。
お時間のある方だけ読んでみてください。
エクステリア専門会社社長が遊び心満載に作ってしまった
大のコールマン好き社長
このバーベキュー場を作った社長は、
「あなたはコールマンの営業マンですか?」
注)コールマンとはキャンプやアウトドア用品を扱う老舗メーカー
と、社員や親しい友人が言うほどのコールマン好きにしてアウトドア派。確かに見た目からしてバリバリ行動的な人です(笑)自宅の倉庫にはめったに使わない、ほぼ新品のコールマン製品がところせましと押し込められています。
「ちょっと待った!アウトドア好きなんじゃ・・・」と思われたあなた、鋭いです。
はい。間違いなくこの社長、アウトドアが大好きなのですが、ここ数年は何かと忙しすぎて大好きなキャンプやアウトドアに行く時間がありません。
そのためか、趣味の一つとしてコールマンのカタログをどこからか持って来てはひそかに新製品を眺めています。

そうすると・・・悪いクセで買ってしまうんです!いつ使うかも分からないのに・・・そしていつの間にか自宅の倉庫は満杯に。家族からは密かなブーイングがあるとかないとか。。。
自分が楽しむためのバーベキューガーデン
そんなアウトドア好きの社長が、「こんなバーベキューガーデンがあったら俺は毎日でも行く!」と豪語して作ったのがこの「晴れの日テラス」です。
コメントを残す